トイレさまのトイレにしても、遊んでばっかりのうちの子。今日、強制的にパンツをはかせてみました。ぱんくろうの真新しいパンツ、でも、1時間もしないうちにぶりぶりという怪しい音が~「おしっこ、うんちって言うんだよ」と言い聞かせてトレーニングパンツもはかせるも、下のラグにしみができていても遊んでいる状態(泣)「もう、ずっと○○ちゃんはコミンゴだね」って~泣きたい、私が・・・・
トイレトレーニングは親の試練でしょうか?
うちの子は障害者手帳を持っていますが、おむつ代補助は出ません。実は、今、家計が苦しくなり、早くオムツをとりたいと躍起になっているんですが
子供は、なかなか思うとおりにはならないんですね、
がんばりまする。
うふふ、懐かしいです。
うちもトレーニングパンツをはかせて、冷たいなとわかるかな?と期待をしたものの、何も言わない。夢中で遊んでいるなぁと思ったら突然、火がついたように泣き出して。
どうしたの?怪我でもしたかと見に行ったら...トレパン限界以上のおしっこがもれた冷たさで、大泣き...。
今度は、吸収量を減らすために普通のパンツにしてみたものの、グズグズ突然泣き出して「どうしたの?」と聞いたら「出ちゃったぁぁ(涙)」
幼稚園に1人1枚、かえのパンツを預けていたのですが、特例?で5枚&ビニール袋を持たせていましたよ(^-^;)
毎日、パンツのおみやげはたくさん(笑)
夏はパンツ脱いでトイレに行っても寒くないこともあって、比較的取れやすいといいますね。うちも夏前まではほんとに取れるのか心配でしたが、夏になったらいきなり取れた...夏に何があったんだ???という感じでした。
なんちゃんさん、ありがとう。
今日も療育からぱんぱんのビニールもって帰ってきました。
昨日は雨でズボンもトレーニングパンツも乾かなかったので
先生に言ったら部屋で乾かしてくれました(ごめんなさい先生)
おむつはずしはおむつはずれともいうらしく、ある日突然
とれるらしいです。知らなかった~
あせってもしょうがないんですかね。
引き続きがんばりますが、ぱんくろうパンツは、しばらくたんすで
ねかせることにします。
ところで、3月8日のサロンは参加されますか?
私は花粉症?で鼻ずるずるですが参加予定です。
ちっちゃいママさんに、会いたいし、渡したいものがあるんですが。
今回は水曜なんですね!バイトなんですよぅぅ。
(金曜は休みなんです☆)
それでもいつも午後だと思っていたから終わったら行けると思ったのに、今、時間を見たら...午前からだぁ。
花粉症でこちらも鼻ずるずるですが、会いたかったのに!
ピクニックは参加するようですね。
私も行こうかと思います。
おむつが自然に外れるまでは、お気に入りパンツはお蔵入りになっちゃいますね、どこも(^-^;)
ちっちゃいママさんが疲れない程度に、トレーニングしてみて、あとはもう、あせらずに!いきましょう!まだまだお子様と一緒の時間は続きますからね!(^-^)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる