カミングアウト

家族からばーちゃんが入院したので見舞いに行ってくれと言われた。私は子供をばーちゃん系統の親戚に会わせた事がない。生まれた事も知らせていない。帝王切開で親子とも死に掛け、生後すぐからの長期入院&移植手術。一目で障害があるとわかる子供。うわさばかりして何もしてくれない人に、わざわざネタを提供することはないと、夫婦名の年賀状だけの付き合いを続けて来た。
でも、ばーちゃんの先が短いのを知って、一度は会わせた方がいいかな、と、子供を連れて家族で見舞いに出掛けた。ばーちゃんは「かわいいのう。ありがとう」しか言わなかった、何をいわれても覚悟は出来ていたけど、何も悪く言われなくて(言う体力がないのかもしれないけど)少しほっとした。精一杯ばーちゃんを励ました。
口が悪い代表の親戚にも偶然会ってしまった。何を言われるかと身構えたが、子供ににこにこと話し掛け、返事をした息子に破格?のお小遣を渡していてびっくりした。
裏でなにを言われているか解らないけど、前日まで行くのが憂鬱だったのでちょっと嬉しかった。先日も健常児三人兄弟のママに目の前で「うちの子達、健康でよかったわ(^O^)」と言われ、一晩落ち込んだので、考え過ぎていたのかもしれない。
もう恐くない。もうカミングアウトしてしまった。胸を張って子供をどこに行くのにも連れていこう・・・と思う。


この記事へのコメント
ちっちゃいママさん、頑張ってきましたね。
子供は宝です。一緒の人生楽しみましょう!
Posted by まめちゃん at 2006年05月14日 21:44
コメントを考えても・・・考えても・・・薄っぺらな言葉しか浮かびません
小さな命に救われてる・・・そんな「ちっちゃいママさん」でしょうネッ
Posted by キャロライン at 2006年05月15日 00:01
おばあちゃんにとって、大切な孫。かわいいって言葉、信じてあげてね!おばあちゃんの宝がまた一つ増えて、ちっちゃいママさんも孝行したよね。
三人そろってのちっちゃいママさんの大切な家族。言わせたい人はどこから拾い出してもいうから、気にしちゃダメ…おかんによく言われます。

てんちょうも薬剤大量投与ちぅの子だからドキドキしたけど、毎日無事に感謝しながらも、今だに覚悟は決めてます。

わたしは投薬生活が続いてますが、投薬で人並みの生活に近づける。お子さんも普通の生活に必要なものがあるだけで、誰とも変わらない、かわいい子ですよ♪

おばちゃん、早く会いたいよ!
新幹線たくさん見て心にいっぱい夢を詰め込んで無理なく大はしゃぎしようね。

つたない文でごめんなさいm(__)m
Posted by なんちゃん@携帯 at 2006年05月15日 00:12
ちっちゃいママさん

よく頑張りました☆☆

世の中には、色々に方が・・・
その中で、色々考えて頑張ってきた
ママさん
感激です。
これからも、前向きに頑張って下さい。
応援してます。
Posted by miho at 2006年05月15日 15:18
言葉って本当にこわいなっと思うときもあるけど、ここにある皆さんの書き込みのように心をポッと暖かくしてくれることもあります。わが息子もみるからにわかる病気もち。テレビにも出たし。でも、彼はいろいろな人に本当にかわいがってもらったから明るいし前向きです。我が家もいい出会いがたくさんあって、私も前向きになれました。ちっちゃいママさんにもこんなに応援してくれている人がいる。すごいことです。明るくしていたら、悪い事いってこないように思います。笑顔が一番。都合の悪い事は聞こえない、心にとめないのが一番です~。一緒にがんばりましょ!!
Posted by hiromi at 2006年05月17日 19:24
まめちゃんさん。
いつもありがとう。
子供は宝、どんな子でもかわいいはずなんですが・・・
やっぱりウワサ好きとか、そういう人の気持ちの分からない方の
対応には苦労しています。
自衛も必要だと思って(私のストレスにもなるし)以上のような対応を
してきました。
これからもがんばります。

キャロラインさんありがとう。
子供に病気があって、障害があって、だから私が強くなってきた
それは、あると思います。
小さな命に救われている・・・そのとおりです。
辛いことや差別もあるけど、生きていくしかないから笑っていきたいなあ。

なんちゃんさん、いつもありがとう。
そう、「言いたい人はどこから拾い出しても言うから、気にしちゃダメ」
おかあさんの言葉、まさにそのとおり。
ただね~産後や育児奮闘中は辛いよね。
疎遠にしたのは、私が不安定だったからってこともあります。
ばあちゃんは、ひ孫を何人も見れて幸せだったかも・・・
病気があっても、かわいいひ孫なんでしょうね。
鉄ヲタ(候補)息子を連れて、遊びに行きたいですね。
この雨続き、ナントカして欲しい・・・

mihoさん、いつもありがとう。
「人によって対応を変える」本当はよくないのかも知れないけど
人の気持ちが分からない人には、自衛策も講じてきました。
自分の価値観しか信じない人も居ますから。
自分が壊れてしまっては、主人も子供も可哀想・・・
そう思います。
私の気持ちをわかって戴いて嬉しいです。

hiromiさん、ありがとう。
テレビ出たんですね。病院入院時に行事があると、テレビがきていたけど
うちは避けていたくちです。おっしゃるとおりで、私達も、医療関係はじめ、いろんな人とのいい出会いが会って、ここまで屋ってこれた気がします。
応援してくれる人が居て、今回はブログ上でも励ましていただきました。「明るくしていたら、悪い事言ってこない」そのとおりかもしれません。
同じ病児ママとして今後も宜しくお願いします。
Posted by ちっちゃいママ at 2006年05月18日 10:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
カミングアウト
    コメント(6)