病院帰りの夕食

あっぱれ家でチビッコラーメンプレート
このごろ家族で夕食をとることはありません。
旦那は忙しく、帰りが遅いので、通院かえりは子供と外食か持ち帰りすることが習慣化しています。
今日は、息子のリクエストでラーメン。
外来が早く終わったので、こちらに帰ってきてからの夕食です。

数値はよかったので何よりですが・・・
とにかく、こだわりが強くなってきていて、困ることもしばしばです。
採血に行くのに、いったん廊下に出て、呼ばれて採血室に入らないといやだとか(中でつながっているのに)・・・・
車のドアは自分で開けて、一番に出ないといやだとか(あぶないっちゅーに)
携帯をとりだすと「貸して貸して~」と騒いで、連絡することすらできない。

自閉的?と、主治医に相談しましたが、これが4歳児の正常なこだわりなんだそうです。

だからとっても疲れます。


育児ってストレスたまるなあ。


この記事へのコメント
うちのも最近「こだわり」が。
保育園で靴は誰の隣に置くとか、
ホクナリンテープの封を自分で切らないと貼らないとか・・・(^^ゞ
余裕のある時はいいんだけど、
ねぇ・・・。
Posted by のつま at 2006年12月08日 14:18
のつまさん
ほんとうに辛くて・・イライラがとまりません。
ひとりの子育ては、厳しいね。
Posted by ちっちゃいママ at 2006年12月09日 08:00
いくつになっても、その年齢の「こだわり」があるんですね…。
我が家は、今、「魔の2才児」といわれているときです(^^;。
育児…楽しいこともあるけど、ストレスもいっぱいですよね!!
Posted by atsu(カナゴンママ) at 2006年12月14日 13:35
カナゴンママさん
うちは「魔の4歳児」かな。治療や投薬などもあるので
余計にいらいらするのかもしれません。
先日は、「いいかげんにしろ」って私が怒って大泣きです。
本当にいらいらします。
Posted by ちっちゃいママ at 2006年12月15日 07:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
病院帰りの夕食
    コメント(4)